カイロでは睡眠環境も大事と伝えています

 

なぜ睡眠が大事なのか?

実は眠っている間に身体の歪みが整えられているって知っていましたか?

でも…寝る環境が悪いと歪みは直らずむしろ悪化することもあります

いくら施術や運動で整えても人生の1/3を占める「睡眠時間」で身体が歪んでしまうと台無しになってしまいます

良い睡眠は良い姿勢から

座ったまま寝て、身体がバキバキ・・・

そんな経験ありませんか?逆に、正しい姿勢で眠ると筋肉は緩み、血流もアップぐっすり深く眠れる身体になります。睡眠中の姿勢=環境作りまでカイロプラクターはサポートしています。

その寝具、大丈夫?

寝ている間にいい姿勢を保つには寝具選びがとても重要です!長年使っている寝具が実は歪みの原因だった…なんてこともあるので今回紹介するおすすめの寝具を何度も見て睡眠環境を整えましょう!

①硬さのあるマット

柔らかいマットは気持ちが良いですがデメリットもあります。

1.寝返りがしにくい

2.体が沈み体重が一部にかかる

適度な硬さがあるマットを使うと姿勢が保たれ寝返りをしやすくなります

②硬さのある枕

枕もマットと同じで適度な硬さが重要!

「硬い枕って寝にくいんじゃない?」と思うかもしれないですが実は違います。枕は首と肩を支えるためのものなので柔らかくて沈んでしまうとむしろ歪みの原因になります。

③適度な高さの枕

頭の位置が高すぎる枕を使用すると首と肩が一直線になってストレートネックの原因になります。首の湾曲にフィットする枕を選びましょう

まとめとしまして

寝ている間に歪みを戻す

寝ている間に人間の体は修復し歪みが整って行きます。睡眠は毎日必ずするものなので睡眠環境を整えることで最高の健康習慣がつきます!

最後まで読んで頂きありがとうございます