今回施術させて頂いたのは腰痛に悩む50代男性です

問診

デスクワークが多くここ数年腰の痛みに悩んでいる方で、商品の展示場でお会いして身体の違和感を指摘させて貰い私がカイロプラクティックをしている事に興味をもって下さり今回来院されました。元々整体にも行ったがそこでは改善されなかったとの事。まず問診をさせて貰ったら原因がすぐ分かりました。約30年間も身体を下向きにして寝ている状態が続いていて「その体勢じゃないと寝れないし上向きで寝たら身体も痛くなるので下向きでしか寝れない」と言われたのでそこを一緒に改善していきましょうとお伝えしました。

身体の検査

首や肩、腰の可動域、骨の歪み、筋肉の張りの検査を行い。骨盤の状態や左右の足長さが違うことから右側の骨盤が後下方変位をしている事により、右足が短くなり重心のバランスが崩れて身体の右側に負担がかかっている状態でした。次に上を向いて寝て貰い状態を診てみると、患者さんが腰が痛い、違和感が強すぎてこの向きでは寝れないとの事でした

施術

後下方変位をしている骨盤の調整の為、下肢に施術を行いました。骨盤のズレを手技で整え、ズレていた腰椎の4番にも矯正をかけて身体の左右バランスを整えました。

再検査と維持方法

もう一度上向きに寝転がって貰ったところ、腰が痛くなく患者さん驚かれました。上向き姿勢に身体を慣らす為10分ほどそのまま寝て貰い今回の施術を終了しました。維持方法として寝る前の骨盤運動、頸椎にタオルを入れて寝る等を伝えて実践をお願いし次回の予約も頂き帰路につかれました。

最後に

カイロプラクティックでは寝る姿勢や環境の大切さ、運動、栄養は大事とどの患者さんにもお伝えしています。継続出来るかは患者さん次第ですのでチェックもかねて隔週、月1は来院して貰うのがベストと考えております。

拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。

院長 中谷 凌